SSL化について?
     SSLサイトへの移行方法
SSLサイトの恩恵

SSLサイトにしてない場合

変なマーク がついている。


↓↓SSLサイトにしている場合↓↓

これが重大な違いになる。


SSLサイトでは?

  • 見た目が違う 「保護された」とつくのでなんとなく安心感 (ここ重要)
  • 暗号化しているので、中間に設置された傍受装置で通信を取られない。
  • 外出先のwifiではSSL化しているとパスワードがばれないので安全
  • フォームメールや通販サイトではSSL化しているとかなり安全
  • といってもできるからといって傍受されるかというと あなたが超重要VIPでもない限り 普通は問題ない。 が、外部のwifi 公衆無線LANなどで外出先でパスワードを使ってやりとりする場合は さすがに必須と言える。

    だが実際問題ほとんど問題ない パソコンにウイルスやスパイウェアが入ってる方がよっぽどやばい 変なサイトで間違ってクリックして変なのをインストしてるとか スパムメールで変なクリックをしたりファイルを開く方が遙かにやばい。

    なので
  • 見た目が違う 「保護された」とつく
  • なのでSSL化すると見た目が違う、それで十分なのです。 最近のブラウザはSSL化してないサイトにペナルティがあるそうなので (たぶんそうなっていく) SEOの観点からもやっておいた方がよい宿題。

    だが現在は iマークのみだが 今後はさらにこうなるはず


    おもいっきり「保護されていません」と書かれてる!

    chromeのシークレットモードだとすでにこうなってるので今後こうする予定なのだろう。

    色も
    https://=「保護されたサイト」
    http://==「保護されないサイト」

    みたいなはっきりとした格差ができるはず httpでがんばっても、こうしていじめられるので、やはりSSL化は必須になってくる。 普通のサイトでも汚物扱い=「危険なサイト」と表示されてしまう。 SSL=安全とも思わないが、ブラウザがそうなっているので 「自分でブラウザをつくって配布する」か、SSL化に従うかになる。


    SSL化について

    SSL化についてはサーバー署名が必要になる。この手順は説明がめんどいので書かない。 (慣れてないとかなりきつい・・) ホスティングのサポートに聞くか、自力でインストールするかになる。cpanel上でも自力で発行できる。 全部自力でする方法は今度書きます。

    (SSL化してもらったとして)

    サーバー証明書をインストールしてもらった状態で サイト運営者はどうするかについて

    インストしてもらったら完了になるようで サイト運営者側にも作業がある。 それについて ここは全部 サーバー側にはできないので htmlファイルをいろいろ変更する必要がある



    Next 次> SSLを有効にしてみる
    Storage-Serviceに戻る TOP戻る