動画配信 スマホ配信 動画配信 スマホ配信 動画配信 スマホ配信
   転送量とは?
     転送量(根本的意味の探求)
転送量(根本的意味の探求)

では「例を多数出してみる」方法で説明をしてみます。

水道管13mmでは断面積が159mm2(内径14.23mm)
水道管20mmでは断面積が321mm2

13mmで水道を家族が同時に複数使う場合水圧低下が発生しやすい。

1階は20L/min 2階だと水圧低下で10L/min


水道管の水圧が同じとして
20mm管では13mm管の2.01倍の水量が出せる。

→1つの蛇口あたりの水量が大きい 
  or 複数同時開栓しても必要な水量を短時間で確保できる。




インターネットの帯域も同じく
使った分(バケツに出している分) / 水流(帯域)

で表され、単位量使った場合に、「余分」が減少する幅は
水道管水圧=帯域 の直径= ○○Mpsで変わる。

13Mbpsと20Mbpsの契約・設備では

・サイト閲覧者が2Mbps消費した場合、

13Mbps:残余が11Mbps=84%残り
20Mbps:残余が18Mbps=90%残り

・サイト閲覧者が2Mbpsx4消費した場合、

13Mbps:残余が5Mbps =38%残り
20Mbps:残余が18Mbps=60%残り

・サイト閲覧者が2Mbps x 6消費した場合、

13Mbps:残余が1Mbps=7.6%残り
20Mbps:残余が8Mbps=40%残り

とどんどん少なくなるなかでも
一定負荷では13mm管の減少幅が大きい


水道管直径が大きいほど、帯域の出力に対して
の残余が残りやすい=帯域の耐久性が高い

排出水流=蛇口を開けて洗濯中・シャワー中
=転送量出力

に対して 帯域幅=水道管直径 であるので
直径13mm=13Mbpsと20mm=20Mbpsでは
残余水圧=残余帯域が大きく変わる。


サイトの転送量負荷が高いサイト=同時に蛇口を開ける世帯人数が多い家庭
では13mm管を選択するより20mm管にしたほうがよい。



同時接続人数・セッション数=蛇口を家庭で誰かがどこかで回している頻度
が大きいサイトでは帯域が耐久力・体力で
体力(帯域幅)を越えた運動はできない=サイトはページを表示できなくなる。

瞬発力・持久力とも帯域幅が大きいほど
(あ、持久力は関係ない場合があるが)

水道管の直径13mmは毎分20L出せるとして、
20mm管は毎分20Lとしても
「それを24時間垂れ流しにできるか」どうかはまた別の話。

水道料金は基本料金で直径13mmと20mmの違いがあり
工事費に違いがあり
かつ
「水道使用量」に依存する。
これが「転送量」である。




毎分20Lの蛇口出力=帯域  / 総合計28880Lの出た水=転送量



帯域は転送量に換算できるが
帯域=転送量ではない。
蛇口を24時間開けっ放しにする家庭もないように
HPサイトも24時間帯域がフルではないので
そのサイトで出せる帯域の24時間30日間つけっぱなし=転送量
ともならない。

「怠けている部分」を換算しなければ正しい転送量にならず
予測が若干難しい=最大最高の転送量は帯域から予測できるが
それだと大外れになる



Next 次

Storage-Serviceに戻る TOP戻る